富雄の防空壕?白高大神の真実と大阪大空襲

富雄の防空壕?白高大神の真実と大阪大空襲

 

上記のリンク先では美しく生まれ変わりつつある白高大神について書いてみました。

今回は、「富雄の防空壕」と呼ばれる洞穴について考察してみたいと思います。

富雄の防空壕で空襲により実際に死亡した人は多いのでしょうか。

白高大神の洞穴は富雄の防空壕として有名だそうですが、事実なのでしょうか。

  • 富雄にて大規模な空襲があったのだろうか
  • 富雄の防空壕で実際に死亡した人はいるのだろうか
  • っていうか・・・「防空壕」って誰が言い出したのか。

ウィキペディアによると、大和郡山市への空襲は7月30日。機銃掃射で二名が死亡。

画像

大和郡山市への空襲の際、亡くなった方は記録上では二名のようです。実際はもっと多いのかもしれません。ご冥福をお祈りいたします。

ウィキペディアによると大和郡山市への空襲は7月30日に片倉地区への機銃掃射のみ。

ウィキペディアによる記録から判断すると、B29の大編隊により富雄全域が全滅!というような事実は無いようですね。

奈良県への空襲の概要・・ウィキペディアより

  • 6月1日。奈良市内への空襲  国民学校生の生徒一名死亡
  • 6月26日。奈良市内の一条通り沿いを爆撃。以降、大阪、京都、名古屋などの大都市と比べると被害が小さいものの奈良県全域へ空襲を行った。被害の全容は判明していない。
  • 7月22日。奈良駅付近に空襲 機銃掃射
  • 6月15日。田原本町へ空襲  28件の家屋が全半焼。少なくとも死者4名。
  • 7月初頭。桜井市 長谷への空襲。機銃掃射で一名死亡
  • 7月14日。王子町へ空襲。機銃掃射により二名死亡
  • 7月19日。明日香村へ空襲。機銃掃射により一名死亡
  • 7月22日。法隆寺村への空襲。機銃掃射
  • 7月24日。榛原駅へアメリカ軍戦闘機より機銃掃射。死者11名負傷者27名で奈良県下最大の被害
  • 7月28日。柳本飛行場への空襲。機銃掃射により少なくとも一名死亡
  • 7月30日。大和郡山市への空襲。片倉地区へ空襲が行われ機銃掃射で少なくとも二名が死亡
  • 8月8日。北宇智への空襲。艦載機による爆撃により児童五名が死亡。負傷者49名と多数の死傷者
  • 8月14日。天理市への空襲。家屋一戸に被害

ウィキペディアによると、奈良空襲においては記録上では榛原駅への機銃掃射により死者11名負傷者27名の事件が奈良県最大の被害のようです

白高大神付近へのB29による大規模な空襲の記録は無さそうです

中井シゲノさんの親戚筋の方によると「防空壕」ではない

画像

防空壕ではない。とのことです。真相はYou Tubeで動画検索するとわかると思います。

現在は御神域認定され禁足地として封鎖されています。鳥居の前で大祓詞や般若心経を唱えてみると非常に体感が強いものがあります。

質問:心霊スポット動画で見たのですが。。。空襲で死亡した犠牲者を祀るお墓?慰霊碑?

画像
お墓ではありません。お塚です。

お墓ではありません。慰霊碑でもありません。

  • 子守大神
  • 友龍大神
  • 光誠正品女命

神様を祀る「お塚」と呼ばれています。関西の稲荷信仰独特のものです。伏見稲荷大社で稲荷行者たちが始めたもののようです。

画像
伏見稲荷大社のお塚です。稲荷信仰独特の風習です。お墓ではありません。

神様を祀るお塚であり、戦没者慰霊碑ではありません。

以下に実際の戦没者慰霊碑の様子と実際の防空壕に関するエピソードを簡単にまとめてみました。

大規模な空襲と実際の防空壕・・・大阪市港区が壊滅状態

大規模な空襲における戦没者慰霊碑です。叔父が1945年6月1日に大阪市港区の大空襲にて米軍機の機銃掃射を受け死亡しています。

  • B29が509機襲来。大阪市港区全域が壊滅状態に追い込まれた。
  • 焼夷弾の火炎がエグいので防空壕に避難しても蒸し焼きにされた。防空壕の外に出たら焼け焦げた死体が重なり合っていた。
  • 犠牲者数は2500名以上だと言われています。もっと多い気がしてます。

1945年6月1日の大阪大空襲の慰霊碑。B29が509機襲来

画像

大阪大空襲の慰霊碑です。空襲により死亡した犠牲者を祀る慰霊碑です。

1945年6月1日。大阪市港区全域は509機のB29の絨毯爆撃により壊滅状態に追い込まれました。9時半から11時にかけておよそ一時間半ほど。港区全域が焼夷弾と絨毯爆撃により壊滅状態に追い込まれました。

叔父が6月1日の午前10時30分頃。P51の機銃掃射により逃げ遅れたところを狙い撃ちされ死亡しています。

画像

6月1日の大阪大空襲。犠牲者数は2500名以上。とにかく多いです。

慰霊碑参拝の際には知ってるだけのお経を唱えるようにしています。

6月1日の空襲は、大阪・京都・神戸・名古屋・東京など大都市無差別爆撃被害の一部に過ぎません。カーチス・ルメイを擁護する人達を許せない。

JR片町線京橋駅・・京橋大空襲の慰霊碑

1945年8月14日の京橋大空襲の慰霊碑です。およそ150機のB29が襲来。犠牲者は500~600人とも言われています。

終戦前日の悲劇でした。京橋大空襲の次の日に大東亜戦争の敗戦が決定します。やりきれない思い・・・感じます。

JR片町線京橋駅付近の慰霊碑ですので、般若心経のみ唱えてご冥福をお祈りしています。

まとめ

白高大神の洞穴は防空壕ではありません。

空襲の心配の無い世の中になってほしいものです。空襲って無差別爆撃なんですよね。虐殺に過ぎません。

ABOUT THE AUTHOR

陰陽を愛でたい
白高大神では水のエネルギーを強く感じます。古では滝寺と呼ばれ龍神信仰の盛んな地域だったようです。昭和になり中井シゲノという強烈な個性により稲荷信仰も盛んに。中井シゲノ没後は管理者不在の廃神社時代が少々続いたのですが、2022年になって復活の兆しが。
Return Top